2023年のお知らせ
1月22日(日) 〜蕎麦好きの〜「そば打ちA」を行いました (2023/01/23)
今回の講師は2人+補助に2人と4人体制の指導で、丁寧でわかりやすいと大好評でした。
蕎麦は、打ち方、切り方、ゆで方、そしてもちろん食べ方で風味が違ってきます。
奥が深い分、ハマる方も多くいると思います。
県民の森では、R5年度も年4回のそば打ちを予定していますので、是非、奥深いこの「そば打ち」を体験してみてください。
大野先生によるデモンストレーション
混ぜ方のコツを指導
こちらは石毛先生
難しい伸ばし方も丁寧に説明
1月15日(日) 〜自然素材でモノづくり〜「ツルを使ったランプシェード」づくりを行いました (2023/01/17)
前回の「枝で作ったランプシェード」とは違い、あえて和紙は貼らず、蔓の編み目を生かしたランプシェードを作りました。
ちょっといびつな形や編み方が、手作り感満載で個性的な作品ができあがりました♪
輪で底を作り、新聞紙の型を入れ、軸心を作ります
後はひたすら乱れ編みで巻いていきます
こちらが完成品
暗くすると…蔓の模様がキレイに
◆◆◆白鳥情報◆◆◆(R4年12月28日現在)(2023/01/08)
ハクチョウ 2,042羽確認(過去最高)
1月7日(土) 〜一からの〜「ツルカゴづくり」を行いました (2023/01/08)
この日は9時〜15時半頃までと1日かけてのイベント。
午前中は森に入り自分が使うツルを採集し、午後からカゴ作りです。
朝方までの雨が心配でしたが、雨に濡れることもなく、1日楽しんでイベントを終える事ができました。
森の中って楽しい♪
初めは、形になるか不安
立ち上げが一番難しい
皆さんそれぞれ素敵な作品に