千葉県立東庄県民の森

千葉県立東庄県民の森
ホーム お知らせ サイトマップ
 
ご案内…園内の施設を地図でご案内 イベント情報…いろいろな行事があるよ! ご予約…まずは予約の確認を! あんしんマップ…注意情報とバリアフリーのお知らせです 連絡先・交通…この森への行き方です リンク…他の森も見てね!
 

2013年のお知らせ

2月のイベント予定 (2013/12/26)

2月11日(祝) 野鳥観察会

東庄県民の森に隣接した夏目の堰には、遠くシベリヤから海を渡り、多くの白鳥やカモが飛来してきます。
その数は年々増えていて、白鳥は何百羽となり、身近で見る姿は、優雅でとても愛らしく、私達を和ませてくれます。
そんな冬の使者「白鳥」や「カモ」などを観察しませんか。

野鳥観察会《開催日》 平成26年2月11日(祝)
《受付》 午前9時00分
《観察会》 午前9時10分〜12時30分
《講師》 千葉県野鳥の会・NPO法人干潟八万石 会員
《募集》 30名(電話申込み順)
《場所》 東庄県民の森 遊歩道・つどいの森・水鳥観察舎
《対象》 小学生以上どなたでも(小学生児童は親子同伴)
《参加費》 お一人 200円(保険・資料含)
《その他》
・服装:防寒服、手袋など、防寒対策してください
・持ち物:望遠鏡、筆記用具、飲み物等
《主催》 千葉県立東庄県民の森
《共催》 日本鳥類保護連盟千葉県支部/千葉県野鳥の会/NPO法人干潟八万石

2月15日(土) 里山の仕事体験-7 キノコ栽培体験

森は、四季折々の姿で、私たちに潤いや恵みを与えてくれます。里山があやなす風景や草木の香り・音色・楽しさと不思議さを満ち多くの感動を与えてくれます。
四季折々の自然豊かな里山で、山の仕事を通して、木・森の役割について学びましょう。

キノコ栽培体験《開催日》 平成26年2月15日(土)
《受付》 午前 9時30分〜
《時間》 午前10時00分〜12時00分
《内容》
・原木にシイタケの菌を植付け
・ヒラタケの菌を植付け
《場所》 東庄県民の森
《対象》 小学生以上どなたでも参加できます
《参加費》  1,000円(材料・保険含)
※植付けした原木は持ち帰り出来ます。
《募集人員》 15名(電話、FAX受付、先着順)
《その他》 軍手持参・汚れてもよい服装でお願いします

 

東庄県民の森で行ったイベントの紹介です (2013/12/26)

12月21日(土)、「ミニ門松づくり」を開催しました。

今年も募集数を上回るたくさんの方から申込がありました。ありがとうございました。
会場いっぱいを使ってみなさんとっても丁寧に立派な門松を作られました。

ミニ門松づくり

ミニ門松づくり

ミニ門松づくり

ミニ門松づくり

ミニ門松づくり

ミニ門松づくり

参加された皆さんから「楽しく出来ました」「門松づくりを体験できた事がよかった」「作る楽しさ、達成感が満足です」とコメントがありました。
たくさんの門松を前に、みなさんお疲れ様でした。

 

東庄県民の森における放射線量測定について (2013/12/26)

大気中の放射線量測定結果

大気中の放射線量測定結果

 

東庄県民の森で行ったイベントの紹介です (2013/12/16)

12月8日、「森のアトリエ」を開催しました。

今日の料理は、牛肉の赤ワイン煮と赤かぶジェノベーゼ和えにキノコのパスタ。美味しくいただきました。食事の後はスギの枝を使って素敵なリースを作りました。「親子で料理を作れてよかった」「少し寒かったけど、楽しかった」など感想がありました。

森のアトリエ

森のアトリエ

森のアトリエ

森のアトリエ

12月14日、「干支づくり」を開催しました。

来年の干支(午)を作りました。県民の森で作った木の午に赤、白、黒の絵の具を塗り、鞍をつけて完成です。また、絵の具が乾くまでの時間を使い、スギの枝やマツボックリなどでリースも作りました。

干支づくり

干支づくり

干支づくり

 

東庄県民の森における放射線量測定について (2013/12/12)

大気中の放射線量測定結果

大気中の放射線量測定結果

 

近くの小学校の遠足で思い出つくりをしました (2013/11/28)

11月には近隣の小学校が校外学習に訪れています。
木の実や落ち葉を拾い集め、思い出の記念に工作を楽しみました。
皆さんすばらしい作品が出来て満足そうでした。

小学校の遠足

小学校の遠足

小学校の遠足

小学校の遠足

小学校の遠足

小学校の遠足

小学校の遠足

 

東庄県民の森における放射線量測定について (2013/11/28)

大気中の放射線量測定結果

大気中の放射線量測定結果

 

東庄県民の森で行ったイベントの紹介です (2013/11/20)

11月9日、「燻製と森のピザつくり」を開催しました。

県民の森の始めてのイベントです。
特製ダンボール箱に、チーズ、ゆで卵、焼きちくわにバナナを入れ、燻してちょっと変わった味を楽しみました。
森のピザは、生地を伸ばし、きのこを始めサツマイモやかぼちゃなどをトッピング。県民の森手作りの釜で焼きました。
初めて使う釜に参加者は、「焼けるのが心配でしたがとってもうまく焼きあがりよかった」「楽しかった」「美味しかった」と感想がありました。
皆さんお疲れ様でした。

燻製と森のピザつくり

燻製と森のピザつくり

燻製と森のピザつくり

燻製と森のピザつくり

燻製と森のピザつくり

燻製と森のピザつくり

 

東庄県民の森における放射線量測定について (2013/11/15)

大気中の放射線量測定結果

大気中の放射線量測定結果

 

夏目の堰に白鳥がやってきました (2013/11/13)

11月11日、東庄県民の森に隣接した夏目の堰に白鳥がやってきました。
カモと一緒に羽を休めています。

夏目の堰に白鳥
10月31日に1羽、初飛来した

夏目の堰に白鳥
11月11日8時の様子

夏目の堰に白鳥
11月11日

 

「東庄県民の森 森だより」No.16を発行しました (2013/11/11)

「東庄県民の森 森だより」No.16を発行しました。皆さんのご意見をお待ちしております。

» 東庄県民の森 森だより No.16(PDF)

東庄県民の森 森だより No.16表 東庄県民の森 森だより No.16裏
画像をクリックすると拡大します

 

東庄県民の森で行ったイベントの紹介です (2013/10/24)

10月12日、「秋の星空観察会」を開催しました。

夏の観察会は『土星』の観察が出来ました。今日は少し空もようが悪く期待の星の観察が出来なくて残念でしたが、月がくっきり、流れ星も見えました。
観察会の前には、オカリナの演奏を楽しみました。

秋の星空観察会

秋の星空観察会

秋の星空観察会

秋の星空観察会

10月19日、「栗の渋皮煮を作る」を開催しました。

秋の味覚の一つ『栗』。皆さんはどのようにいただきますか。
今回、栗を栽培されている成田市の秋山秀恒さんご夫妻をお招きし、栗の渋皮煮を作って、美味しくいただきました。
渋皮煮を初めて体験する方や自己流で作られる方まで10名の参加がありました。おに皮を剥きながらみなさん楽しく作りました。
「栗の皮を剥くのが楽しかった」「皮の剥き方がわかった」「家に帰ってまた作ってみたくなりました」などの感想がありました。
秋山さんの奥さんが、昼食に栗おこわを作ってくださいました。

栗の渋皮煮を作る
さあ皮を剥きましょう

栗の渋皮煮を作る
渋皮から筋を取るのも真剣です

栗の渋皮煮を作る
完成です

栗の渋皮煮を作る
どんな味かしら

 

東庄県民の森における放射線量測定について (2013/10/24)

大気中の放射線量測定結果

大気中の放射線量測定結果

 

県民の森に通じる林道の工事について (2013/10/16)

千葉県北部林業事務所では、東日本大震災で被災した林道の復旧工事を下記のとおり実施します。
工事期間中は、通行止めになりますのでお知らせします。
皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願いします。
県民の森のご利用に当たっては、第1駐車場をご利用下さい。

1 工事期間:平成25年10月21日(月)から12月10日(火)
       (日曜日は作業無し)
       (作業時間:午前9時から午後5時まで)
2 施工業者:株式会社 鈴徳 TEL:048−59−2332
3 工事箇所:
県民の森に通じる林道の工事について
画像をクリックすると拡大します

 

東庄県民の森で行ったイベントの紹介です (2013/10/16)

9月22日、「県民の森秋の祭」を開催しました。

県民の森「秋の祭り」は、晴天に恵まれたくさんの方にご来場をいただきました。
山野草の展示・販売、餅つき、フリマ、オカリナの演奏など、皆さん楽しんでいただきました。

県民の森秋の祭
紅葉した山野草の展示もありました。 

県民の森秋の祭
祭りには、餅つきは欠かせません。

県民の森秋の祭
「オカリナ演奏会は、演奏者も増えて、終日会場を和ませていただきました。

26年度の春の祭りは、5月11日(日)に開催します。皆さんのご来場をお待ちしています。

9月29日、「森のアトリエ」を開催しました。

今日の料理は、ダッチオーブンを使った野外料理とスギ板と桜の枝を使ってトレーを作りました。

森のアトリエ

森のアトリエ

森のアトリエ
素敵なトレーが出来上がりました。

森のアトリエ

次回は、12月8日、野外料理とクリスマスリースづくりです。皆さんのご来場をお待ちしています。

 

東庄県民の森における放射線量測定について (2013/10/11)

大気中の放射線量測定結果

大気中の放射線量測定結果

 

東庄県民の森で行ったイベントの紹介です (2013/09/25)

9月17日(火)、「第2回東庄県民の森グラウンドゴルフ大会」を行いました。

台風18号の過ぎ去った9月17日、近隣のグラウンドゴルフ愛好者174名の参加で「第2回東庄県民の森グラウンドゴルフ大会」を開催しました。
開会式後、2グループに分かれ8ホール4ラウンドのプレーで順位を競いました。

第2回東庄県民の森グラウンドゴルフ大会
選手宣誓(東庄滑川会長)

第2回東庄県民の森グラウンドゴルフ大会
プレー開始

第2回東庄県民の森グラウンドゴルフ大会

第2回東庄県民の森グラウンドゴルフ大会

第2回東庄県民の森グラウンドゴルフ大会
表彰式

第2回東庄県民の森グラウンドゴルフ大会
優勝、準優勝者

結果は次のとおりでした。
優 勝 松崎 一正 (アミーガ)
準優勝 平野 春吉 (海 上)
三 位 海宝 つね (東 庄)
次回は12月に開催します。

 

秋の星空観察会の日程変更について (2013/09/15)

10月5日(土)の秋の星空観察会は、都合により10月12日(土)に変更して開催します。
ご迷惑をかけしますが、皆様のご参加をお待ちしております。

 

東庄県民の森における放射線量測定について (2013/09/13)

大気中の放射線量測定結果

大気中の放射線量測定結果

 

東庄県民の森で行ったイベントの紹介です (2013/09/10)

9月1日(日)、「花炭づくり」を行いました。

今回の花炭は、「レンコン」「みかん」「マツボックリ」「猫じゃらし」と参加者が持参した「レモン」「稲わら」に挑戦しました。
マツボックリ、レンコン、猫じゃらしは、何とか炭にできましたが、みかんとレモンは少し時間が足らなかったようです。
「こんなに簡単にできるの。」と驚き、「家に帰ってやってみたい。」と感想を述べていました。

花炭づくり
空き缶に炭のするものをいれ焚き火

花炭づくり

花炭づくり
出来上がったマツボックリと猫じゃらし

花炭づくり
レモン、みかんとレンコン

9月8日(日)、「鉢作りと寄せ植え」を行いました。

スギの板を組合せ、トーチで焼いた植木鉢をつくりました。
寄せ植えは、モミジの苗を数本あわせて水コケを巻いた、コケだまです。
皆さん思い思いに組合せ、思いのほか風流に出来上がって満足そうでした。
なお、県民の森では、春と秋に県民の森祭を開催し「山野草の展示即売会」を行っています。今年の秋の祭は、9月22日(日)です。祭では「フリーマーケット」「餅付きや焼そばの模擬店」など行いますので、皆さんのご来園をお待ちしております。

鉢作りと寄せ植え

鉢作りと寄せ植え

鉢作りと寄せ植え

鉢作りと寄せ植え

 

東庄県民の森で行ったイベントの紹介です (2013/08/28)

8月24日(土)、「森の時計づくり」を行いました。 

夏休みも残すところ1週間となった24日オリジナルの時計作りをしました。
木の実や枝の輪切りを使って、ステキな文字盤の時計が出来ました。
体験した参加者は「自分の時計が出来て、子供たちが大喜びでした。」「良く出来て楽しかった。」など感想がありました。

森の時計づくり

森の時計づくり
クレヨンで文字を書きました

森の時計づくり
枝の輪切りを並べてみました。

森の時計づくり

森の時計づくり
完成です。

森の時計づくり

 

東庄県民の森における放射線量測定について (2013/08/28)

大気中の放射線量測定結果

大気中の放射線量測定結果

 

森のオカリナ教室 参加者募集

オカリナを吹いてみませんか。
素朴なやさしい音色は、県民の森春・秋の祭りでおなじみです。
県民の森で、オカリナ教室を始めますので、この機会にオカリナで素敵な曲など楽しんでみてはいかがですか。

森のオカリナ教室

《開催日》 10月9日(水)
      10月23日(水)
      11月13日(水)
      11月27日(水)
      12月11日(水)
      12月25日(水)
《時間》 受付 午前9時30分
     教室 午前10時00分〜12時00分
《場所》 千葉県立東庄県民の森 
《募集》 10人(先着順)
《参加費》 500円 
《その他》 1. 参加される方は、オカリナを持参してください。
      2. オカリナの購入に当たっては、ご相談下さい。
      3. 初めての方を対象とします。

 

東庄県民の森で行ったイベントの紹介です (2013/08/16)

8月10日(土)、「竹林整備と流しそうめん」を行いました。

県民の森では、春にタケノコ堀を行っています。この竹林の管理の一環として竹を伐採し、流しそうめんを行いました。
竹の伐採は、お父さんが担当、伐採した竹で器を作るのは、全員です。みんな一生懸命のこぎりを使って竹を切っていました。
そうめんはマキの釜で茹で、あらかじめ作っておいたそうめん流し台で流しそうめんです。途中、ミニトマトも流れ大変美味しくいただきました。

竹林整備と流しそうめん

竹林整備と流しそうめん

竹林整備と流しそうめん

竹林整備と流しそうめん

竹林整備と流しそうめん

 

東庄県民の森における放射線量測定について (2013/08/16)

大気中の放射線量測定結果

大気中の放射線量測定結果

 

東庄県民の森で行ったイベントの紹介です (2013/08/07)

7月31日(水)、「竹細工」を習いました。

竹は、森や耕作放棄地に侵入し社会問題化しています。東庄県民の森付近でもたくさんの竹林を見ることが出来ます。
今回は、この竹を使って「花かご」と「六つ目ざる」を作ってみました。
講師の印西竹工芸クラブの皆さんから、丁寧に教えていただきステキな作品を作ることができました。参加された竹炭研究会の皆さんから、「またやってほしい。」「手作りの小物作りの体験を。」など要望がありました。

竹細工

竹細工

竹細工

竹細工

8月3日(土)、自然観察会「夏の星空」を行いました。

数日前から空模様が心配されましたが、ちょっとの間「土星」を見ることが出来きました。
君津天文同好会メンバーの皆さんが持ち寄られた望遠鏡をのぞき、「土星」に皆さん感激されておりました。
星空観察会には、毎回、恒例となった「オカリナコンサート」。今回は新メンバーを加え「喜怒哀楽」の名前でたくさんの曲を演奏していただきました。
「秋の星空」観察会は、10月5日(土)に開催する予定です。

自然観察会「夏の星空」

自然観察会「夏の星空」

自然観察会「夏の星空」

 

「東庄県民の森 森だより」No.15を発行しました (2013/08/05)

「東庄県民の森 森だより」No.15を発行しました。皆さんのご意見をお待ちしております。

» 東庄県民の森 森だより No.15(PDF)

東庄県民の森 森だより No.15表 東庄県民の森 森だより No.15裏
画像をクリックすると拡大します

 

東庄県民の森における放射線量測定について (2013/07/25)

大気中の放射線量測定結果

大気中の放射線量測定結果

 

東庄県民の森で行ったイベントの紹介です (2013/07/23)

7月20日(土)、「ホタル鑑賞会」を行いました。

「今年は例年にない猛暑と雨不足でホタルは、今月始めごろから飛び始め7月12日をピークに少なくなってきました。今日も見られるといいね。」とお世話を頂いた「おみがわ竹炭研究会の武崎会長。
早速、会長を先頭に、みんなが「ホタルにあえるといいね。」と歩いていると田んぼの稲の根元や草原から光がちらちら、「きれい。」『こっちにも。』と歓声が。
早速捕まえて、観察をする子供達も。

ホタル鑑賞会

ホタル鑑賞会

鑑賞会の前には恒例となった木工クラフト「森のカスタネット」を作りました。
みんな思い思いの絵を描いたカスタネットが出来ました。

ホタル鑑賞会

「少なかったけどホタルを見られて良かった。」「カスタネット作り楽しかった。」など感想がありました。

 

東庄県民の森「外ヨガ」の開催日程について (2013/07/16)

8月11日(日) ヨガをしませんか(8月〜10月)

4月から県民の森では、ヨガを通じて皆さんの健康維持のお手伝いができればと芝生広場で「ヨガ」を行っております。ヨガが始めての方でも大丈夫です。

ヨガをしませんか

《日時》 8月11日(日) AM9:00〜10:00
     9月8日(日) AM9:00〜10:00
     10月13日(日) AM9:00〜10:00 
《場所》 県民の森芝生広場(ふるさと館)
《受付》 10分前までに済ませてください。
《参加費》 お1人様500円(1回)
《持ち物等》 動きやすい服装、ヨガマット又は敷物(バスタオル等)、
       飲料水、汗拭きタオル等

東庄県民の森で行ったイベントの紹介です (2013/07/11)

7月6日(土)、親子農業体験「ジャガイモの収穫とカレー作り」を行いました。

朝から天気に恵まれ、親子5組の参加でジャガイモの収穫です。大きいのがあったよ。

収穫後は、カレーづくりと、薪を使った釜でご飯を炊きます。
カレーの具とご飯は、子供たちの担当です。

親子農業体験「ジャガイモの収穫とカレー作り」

親子農業体験「ジャガイモの収穫とカレー作り」

親子農業体験「ジャガイモの収穫とカレー作り」
かまどの当番は、ボクです。

親子農業体験「ジャガイモの収穫とカレー作り」
みんな上手に包丁を使っていました。

親子農業体験「ジャガイモの収穫とカレー作り」
カレーそろそろ出来ます。

親子農業体験「ジャガイモの収穫とカレー作り」
ご飯もうまく炊き上がりました。

親子農業体験「ジャガイモの収穫とカレー作り」
いただきます。

親子農業体験「ジャガイモの収穫とカレー作り」
お釜の中は、オコゲがいっぱい。

美味しかった。楽しかった。また参加します。などの感想がありました。
親子で収穫したジャガイモを使ったカレーに皆さん楽しそうでした。
10月の親子農業体験は、「サツマイモの収穫と石焼イモを作って食べよう」です。
皆さんの参加をお待ちしてます。

 

東庄県民の森における放射線量測定について (2013/07/11)

大気中の放射線量測定結果

大気中の放射線量測定結果

 

東庄県民の森における放射線量測定について (2013/06/27)

大気中の放射線量測定結果

大気中の放射線量測定結果

 

東庄県民の森で行ったイベントの紹介です (2013/06/22)

6月16日(日)、県民の日賛同行事「草木染体験」を行いました。

小雨の降るあいにくの天気でしたが、近くで採取した「クズ」や「すすき」、桜の枝など身近な雑草や剪定枝を煮出した液で、「エコバック」を染める体験。
はじめに「エコバック」を割り箸や輪ゴムで模様付けをし、煮出した染液にミョウバンや木酢酸鉄を加えた液に、エコバックを20分ほど浸し、酢水で色止めし、乾かして完成です。

草木染体験

草木染体験

草木染体験

草木染体験

草木染体験

「楽しかった。」「草がこんなにきれいな色に染めてくれて、感動しました。」「家に帰ってまたやってみます。」など感想を述べていました。
この草木染の体験は、生活協同組合コープみらい「エコプログラム」のご協力を頂きました。

 

東庄県民の森で行ったイベントの紹介です (2013/06/17)

6月9日(日)、「県民の森弓道大会」を開催しました。

大会は、東庄弓道会による矢渡し式後、個人戦、団体戦を行いました。

県民の森弓道大会

参加者は、黒の袴をはき、決められた礼儀作法で、弓を引き的に矢を放していました。

県民の森弓道大会

最後に直径10cmの金色の3個の的を全員で狙い、最初に当てられた方から天賞、地賞、人賞をそれぞれ獲得されました。

県民の森弓道大会

県民の森弓道大会

個人戦、団体戦の結果は次のとおりでした。
個人戦優勝 木村正(旭)、準優勝 石田昌嗣(神栖)、三位 川俣明(東庄)
団体戦優勝 平山和明、長澤孝大、山口勝雄(香取市)

 

東庄県民の森における放射線量測定について (2013/06/17)

大気中の放射線量測定結果

大気中の放射線量測定結果

 

東庄県民の森で行ったイベントの紹介です (2013/06/11)

「第1回東庄県民の森グラウンドゴルフ大会」を開催しました。

6月4日、爽やかな晴天に恵まれた県民の森芝生広場で近隣のグラウンドゴルフ愛好者175名で行いました。
開会式後、9時から2グループに分かれ8ホール4ラウンドのプレーで順位を競いました。

開会式
開会式

ねらいを定めて!
ねらいを定めて!

時には隣のコースへボールが?
時には隣のコースへボールが?

結果は次のとおりでした。
 優 勝 垣沼日出夫 (松波会)
 準優勝 鵜澤 正雄 (干 潟)
 三 位 田村美保子 (松波会)
次回は9月に開催します。

 

東庄県民の森で行ったイベントの紹介です (2013/05/30)

5月25日、「初夏の里山ウォーキング」を開催しました。

県民の森を9時ちょうどに出発し、早苗のそよぐ干潟八万石の田んぼ道のコースを1時間ほど歩き、県民の森とカモ類や白鳥が飛来する夏目の堰を挟んだ反対側にある湧水(冷水大師)に着きました。

県民の森を出発する一行
県民の森を出発する一行

夏目の堰の堤防下
夏目の堰の堤防下

湧水の試飲を楽しんだ後、次の小南集落の蔵福寺・小野神社へと歩いていると、近所のおばさんが「我が家の500年のしいの木を見て。」と声を掛けてくださったので、お邪魔することにしました。

湧水のある冷水大師
湧水のある冷水大師

シイの木
シイの木

蔵福寺では、根元が洞になったシイの木や槙の巨木、ロウバイなど多くの樹木を見学しました。次の小野神社へは、槙の生垣の美しい北宿通りを歩き、境内の、幹回り5.5mのイチョウや槙、楠の大木に感激しました。 

蔵福寺のシイの木
蔵福寺のシイの木

小野神社の槙
小野神社の槙

小野神社のイチョウ
小野神社のイチョウ

イチョウの根元
イチョウの根元

ここまで約2時間。次は、干潟八万石干拓で有名な鉄牛和尚ゆかりのお寺「福聚寺」、勢力富五郎の墓で参拝し、八万石見晴台からの水田は光って見えた。芝生広場でゴール、県民の森からの約3時間の昔の小都市、小南の歴史と自然を満喫したウォーキングでした。秋は11月24日(日)です。

見晴台から干潟八万石を望む
見晴台から干潟八万石を望む

出発前の参加者
出発前の参加者

 

東庄県民の森で行ったイベントの紹介です (2013/05/28)

5月19日、「県民の森春の祭」を開催しました。

恒例の県民の森の春の祭りは、晴天に恵まれたくさんの方にご来場をいただきました。
山野草の展示会場には、丹精こめられた作品が展示され、愛好家は熱心に鑑賞されておりました。お帰りには目当ての山野草を買い求められておりました。

お帰りには目当ての山野草を買い求められておりました。

お帰りには目当ての山野草を買い求められておりました。

フリマや模擬店には長蛇の列が・・・。

フリマや模擬店には長蛇の列が・・・。

フリマや模擬店には長蛇の列が・・・。

会場を和ませていただきました{オカリナの演奏者の皆さん}です。

会場を和ませていただきました{オカリナの演奏者の皆さん}です。

秋の祭りは、9月22日に開催します。皆さんのご来場をお待ちしています。

 

東庄県民の森で行ったイベントの紹介です (2013/05/22)

5月12日、「テニス教室」を開催しました。

爽やかな天候に恵まれた「県民の森テニス教室」は、東庄町テニスクラブの方を講師に、毎回参加される小学生に今回始めて参加された高校生を加え8名で行いました。
午前中はテニスの基本を教わり、午後は試合形式の練習に汗を流しました。次回は、11月16日です。皆さんの参加をお待ちしています。

県民の森テニス教室

県民の森テニス教室

 

東庄県民の森における放射線量測定について (2013/05/22)

大気中の放射線量測定結果

大気中の放射線量測定結果

 

東庄県民の森で行ったイベントの紹介です (2013/05/17)

5月11日、「サツマイモ植えとかぐや飯を食す」を開催しました。

当日は、小雨が降ったり止んだりの天気でしたが、2家族の参加で用意した200本のサツマイモの苗を植えました。

サツマイモ植えとかぐや飯を食す

さつまいもの苗を植えた後は、かぐや飯作りに挑戦。
竹筒にお米と具を入れ、かまどで炊き上げる。
畑の脇から掘ったタケノコとわかめの味噌汁を作り、かぐや飯を大変美味しくいただきました。ご飯の器は竹で作りました。

サツマイモ植えとかぐや飯を食す

サツマイモ植えとかぐや飯を食す

 

東庄県民の森で行ったイベントの紹介です (2013/05/11)

(1) 5月3日〜5日、ダンボールで作った甲冑の試着体験を行いました。

子供から大人までたくさんの方に試着を体験していただきました。本物そっくりの甲冑を着て、皆さん感動していました。日本で働いている海外の方も、戸惑いながらも楽しそうに試着体験されていました。
この甲冑は、旭市の多田求さんが長年掛けて製作されたもので、ご夫妻で3日間着付けにご協力いただきました。

甲冑の試着体験

甲冑の試着体験

(2) マイ箸づくり、マツボックリや木の実のクラフトなど思い思いの作品が出来ました。

マイ箸づくり、マツボックリや木の実のクラフト

マイ箸づくり、マツボックリや木の実のクラフト

 

東庄県民の森における放射線量測定について (2013/05/11)

大気中の放射線量測定結果

大気中の放射線量測定結果

 

東庄県民の森のツツジなどの開花の紹介です (2013/05/01)

県民の森の山ツツジがきれい咲きました。
県民の森の山ツツジがきれい咲きました。

玄関前のツツジです。
玄関前のツツジです。

玄関前のツツジです。

管理事務所への向かう道路脇のツツジです。
管理事務所への向かう道路脇のツツジです。

この花は、アメリカフウロです。管理事務所の脇に咲いています。北アメリカ原産の帰化植物です。
この花は、アメリカフウロです。管理事務所の脇に咲いています。北アメリカ原産の帰化植物です。

まだまだ県民の森では、いろんな野草の花が楽しめます。

また、管理事務所には、千葉県野鳥の会の斉藤敏一さんが撮影した県民の森に咲いている野草、15種類の花の写真を展示しております、ご覧になってください。

 

「東庄県民の森 森だより」No.14を発行しました (2013/05/01)

「東庄県民の森 森だより」No.14を発行しました。皆さんのご意見をお待ちしております。

» 東庄県民の森 森だより No.14(PDF)

東庄県民の森 森だより No.14表 東庄県民の森 森だより No.14裏
画像をクリックすると拡大します

 

東庄県民の森における放射線量測定について (2013/04/25)

大気中の放射線量測定結果

大気中の放射線量測定結果

 

利用できない施設について(〜5月31日) (2013/04/15)

 北部林業事務所では、県民の森に隣接した小南地先において治山工事を行います。
 工事期間は、平成25年4月15日から平成25年5月31日までで、この間下記の県民の森施設が利用できません。
 ご迷惑を掛けますが、ご理解とご協力をお願いします。

利用できない施設
(1) 第1駐車場(大型バス駐車スペース)
(2) 裏門から展望塔広場・しいの木の森までの遊歩道
また、裏門付近の駐車は、工事の支障になりますのでご遠慮くださるようお願いします。

 

東庄県民の森における放射線量測定について (2013/04/11)

大気中の放射線量測定結果

大気中の放射線量測定結果

 

4月のイベント予定 (2013/04/01)

3月23日(土)〜4月7日(日) 木工クラフト体験教室-3

森は、四季折々の姿で、私たちにやすらぎを与えてくれます。
そして森は、私たちの快適な生活環境を与えてくれます。
身近な森・木に親しみ、楽しみながら木工クラフトづくりを体験してみませんか。

木工クラフト体験教室-3

《体験内容》
「ふくろう置物」「木の実の工作」「手形等のくりぬき」
「マイ箸づくり」「コガモちゃん置物」などの製作体験
(見本は、県民の森ロビーに展示してあります。)
《開催日・時間》
平成25年3月23日(土)〜4月6日(土)まで
午前9時00分から午後3時00分まで
《募集》 1日 5組10名
・小学児童以上ならどなたでも参加できます。
・参加希望者は、事前に管理事務所に申し込んでください。
《参加費》 製作内容により200円〜500円

4月13日(土) 親子農業体験-1(全4回シリーズ)

森は、四季折々の姿で、私たちに潤いや恵みを与えてくれます。
里山があやなす風景や草木の香り音色、楽しさと不思議さ満ち多くの感動を与えてくれます。
四季折々の自然豊かな里山で、農業山の仕事を通して、木・森の役割について学びましょう。

第1回 平成25年4月13日(土)
・ジャガイモの植付け体験
・山菜を天ぷらにして食す
第2回 平成25年5月11日(土)
・サツマイモの植付け体験
・竹で炊くかぐや飯を食す
第3回 平成25年7月6日(土)
・ジャガイモの収穫体験
・ジャガイモを食す
第4回 平成25年10月26日(土)
・サツマイモの収穫体験
・石焼イモで食す

親子農業体験

〜 第1回 開催 〜
《開催日》 平成25年4月13日(土)
《受付》 午前9時00分〜
《体験》 午前9時30分〜12時まで
《内容》 ジャガイモ植付けと山菜を天ぷらで食す
《参加費》 お1人 200円
(材料費、資料代、保険料を含む)
《募集人員》 30名

4月14日(日) ヨガをしませんか(4月〜7月)

県民の森では、青空の下でヨガを通じて皆さんの健康維持のお手伝いができればとヨガを計画しました。ヨガが始めての方でも大丈夫です。

ヨガをしませんか

《日時》 4月14日(日) AM9:00〜10:00
     5月12日(日) AM9:00〜10:00
     6月9日(日) AM8:30〜10:00
     7月14日(日) AM8:30〜10:00
《場所》 県民の森芝生広場
《受付》 10分前までに済ませてください。
《参加費》 500円(1回)
《持ち物等》 動きやすい服装、
       ヨガマット又は敷物(バスタオル等)、
       飲料水、汗拭きタオル等

4月20日(土) 里山の仕事体験-1(タケノコ収穫体験)

森は、四季折々の姿で、私たちに潤いや恵みを与えてくれます。
里山があやなす風景や草木の香り音色、楽しさと不思議さを満ち、多くの感動を与えてくれます。
自然豊かな森で、四季折々の森の観察を通して、森の仕組みについて学びましょう。

里山の仕事体験-1(タケノコ収穫体験)

《開催日》 平成25年4月20日(土)
《受付》 午前9時00分〜
《観察会》 午前9時30分〜12時まで
《場所》 東庄県民の森管理事務所
《参加費》 お一人 500円(資料代、保険料)
《募集人員》 20名(電話受付、先着順)
《実施内容》 春の里山観察/タケノコ収穫
《その他》 クワ、スコップ等掘る道具持参軍手、長靴等作業しやすい服装

 

東庄県民の森における放射線量測定について (2013/03/29)

大気中の放射線量測定結果

大気中の放射線量測定結果

 

サイクルスタンドを設置しました (2013/03/28)

サイクリングの季節になりました。サイクリングで県民の森においでに方に管理事務所前に東庄町のサイクルスタンドを設置しましたのでご利用下さい。

サイクルスタンド

 

「ちばの気候・気象とさくら」 (2013/03/28)

桜の季節はいつ桜が咲くのかと、心が落ち着きません。千葉では、以前は入学式のころに咲いていた桜が、今は卒業式のころに咲くようになっているようです。桜の開花が早まっている原因として、地球温暖化やヒートアイランド現象が考えられています。桜の開花のしくみや、千葉県のヒートアイランド現象を紹介すると同時に、県内の桜の名所約20箇所をパネルで展示します。

《会場》 東庄県民の森
《期間》 4月3日(水)から14日(日)
《主催》 千葉県さくらの会/千葉県環境研究センター/千葉県立東庄県民の森

ちばの気候・気象とさくら

 

東庄県民の森における放射線量測定について (2013/03/14)

大気中の放射線量測定結果

大気中の放射線量測定結果

 

開園時間のご案内 (2013/03/04)

3月から利用時間が午前9時から午後5時の時間に変更になります。

《開園時間》
11月〜2月 9:00〜16:30
3月〜10月 9:00〜17:00
(年中無休)

 

「東庄県民の森 森だより」No.13を発行しました (2013/03/04)

「東庄県民の森 森だより」No.13を発行しました。皆さんのご意見をお待ちしております。

» 東庄県民の森 森だより No.13(PDF)

東庄県民の森 森だより No.13表 東庄県民の森 森だより No.13裏
画像をクリックすると拡大します

 

東庄県民の森における放射線量測定について (2013/03/03)

大気中の放射線量測定結果

大気中の放射線量測定結果

 

3・4月のイベント予定 (2013年2月19日)

3月23日(土)〜4月7日(日) 木工クラフト体験教室-3

森は、四季折々の姿で、私たちにやすらぎを与えてくれます。
そして森は、私たちの快適な生活環境を与えてくれます。
身近な森・木に親しみ、楽しみながら木工クラフトづくりを体験してみませんか。

木工クラフト体験教室-3

《体験内容》
「ふくろう置物」「木の実の工作」「手形等のくりぬき」
「マイ箸づくり」「コガモちゃん置物」などの製作体験
(見本は、県民の森ロビーに展示してあります。)
《開催日・時間》
平成25年3月23日(土)〜4月6日(土)まで
午前9時00分から午後3時00分まで
《募集》 1日 5組10名
・小学児童以上ならどなたでも参加できます。
・参加希望者は、事前に管理事務所に申し込んでください。
《参加費》 製作内容により200円〜500円

4月13日(土) 親子農業体験-1(全4回シリーズ)

森は、四季折々の姿で、私たちに潤いや恵みを与えてくれます。
里山があやなす風景や草木の香り音色、楽しさと不思議さ満ち多くの感動を与えてくれます。
四季折々の自然豊かな里山で、農業山の仕事を通して、木・森の役割について学びましょう。

第1回 平成25年4月13日(土)
・ジャガイモの植付け体験
・山菜を天ぷらにして食す
第2回 平成25年5月11日(土)
・サツマイモの植付け体験
・竹で炊くかぐや飯を食す
第3回 平成25年7月6日(土)
・ジャガイモの収穫体験
 ・ジャガイモを食す
第4回 平成25年10月26日(土)
・サツマイモの収穫体験
・石焼イモで食す

親子農業体験

〜 第1回 開催 〜
《開催日》 平成25年4月13日(土)
《受付》 午前9時00分〜
《体験》 午前9時30分〜12時まで
《内容》 ジャガイモ植付けと山菜を天ぷらで食す
《参加費》 お1人 200円
(材料費、資料代、保険料を含む)
《募集人員》 30名

4月20日(土) 里山の仕事体験-1(タケノコ収穫体験)

森は、四季折々の姿で、私たちに潤いや恵みを与えてくれます。
里山があやなす風景や草木の香り音色、楽しさと不思議さを満ち、多くの感動を与えてくれます。
自然豊かな森で、四季折々の森の観察を通して、森の仕組みについて学びましょう。

里山の仕事体験-1(タケノコ収穫体験)

《開催日》 平成25年4月20日(土)
《受付》 午前9時00分〜
《観察会》 午前9時30分〜12時まで
《場所》 東庄県民の森管理事務所
《参加費》 お一人 500円(資料代、保険料)
《募集人員》 20名(電話受付、先着順)
《実施内容》 春の里山観察/タケノコ収穫
《その他》 クワ、スコップ等掘る道具持参軍手、長靴等作業しやすい服装

 

1・2月に行ったイベントの紹介です (2013/02/19)

1月27日(日)と2月2日(土)「つるカゴづくり」を開催しました。

「木などに絡みつきやがて、その木などを枯らす「つる」。
この「つる」を使ったオリジナルの「カゴづくり」には、たくさんの申込があり2回に分けての開催となりました。
県民の森の整備であらかじめ、取りはじしたフジ、クズやアケビなどの「つる」を使って、縦芯になる6本の「つる」を十文字に置き、細いつるで固定する。次に中くらいのつるで縦芯を交互に編み、縦芯を編みこみ、持ち手を付けて完成です。寒さも忘れて一生懸命つくりました。

つるカゴづくり
さあーこれからつるカゴを作りますよ。

つるカゴづくり
交互に編むのに一苦労

つるカゴづくり
作品を前に満足した様子(1月27日)

つるカゴづくり
2月2日の参加者の作品

2月11日(月・祝日)「野鳥観察会」を開催しました。

毎年恒例の野鳥観察会です。
日本鳥類保護連盟千葉県支部、千葉県野鳥の会と地元のNPOひがた八万石の皆さんの協力で行われました。
参加者37名は、2班に別れ、白鳥の飛来する夏目の堰へ。400羽を越えるコハクチョウ、カモとカワセミを観察、つどいの森では、初めてクイタダキを観察しました。今年は、30種の野鳥を観察することが出来ました。
観察後には、芝生広場でNPOひがた八万石の皆さんから「豚汁」をいただきました。

野鳥観察会
・・さあーこれから観察に出発します。

野鳥観察会
コハクチョウ、カモ、カワセミに出会いました。

野鳥観察会
「ほらほら、キクイタダキが居るよ。」

野鳥観察会
NPOさんからの豚汁のサービスをいただきました。

 

東庄県民の森における放射線量測定について (2013/02/19)

大気中の放射線量測定結果

大気中の放射線量測定結果

 

休園のお知らせ (2013/01/28)

1月28日(月)の降雪により、本日及び29日(火)は、園内点検のため休園とさせていただきます。

東庄県民の森・雪1

東庄県民の森・雪2

 

東庄県民の森における放射線量測定について (2013/01/28)

大気中の放射線量測定結果

大気中の放射線量測定結果

地面の状況  芝:芝地 土:土 草:草地 コン:コンクリート
測定機器  Mr.Gamma A2700型 クリアパルス株式会社

 

東庄県民の森における放射線量測定について (2013/01/24)

大気中の放射線量測定結果

大気中の放射線量測定結果

1 測定地点
東庄県民の森芝生広場の1ヵ所を測定
2 測定機器
日立アロカメデイカル社製 シンチレーション式サーベイメーター
3 測定方法
測定地点の地表から50cm、1.0mの高さについて、30秒毎に1回、5回連続測定し、得られた5個の値の平均値を測定結果とした。
4 参考
(1)測定者
東庄町
(2)国の暫定基準値と考え方
平成23年4月19日に文部科学省から発表された、「福島県内の学校等の校舎、校庭等の利用判断における暫定的考え方について」で示された空間線量率3.8マイクロシーベルト/時となっています。

 

3月のイベント予定 (2013/01/10)

3月23日(土)〜4月7日(日) 木工クラフト体験教室-3

森は、四季折々の姿で、私たちにやすらぎを与えてくれます。
そして森は、私たちの快適な生活環境を与えてくれます。
身近な森・木に親しみ、楽しみながら木工クラフトづくりを体験してみませんか。

木工クラフト体験教室-3

《体験内容》
「ふくろう置物」「木の実の工作」「手形等のくりぬき」
「マイ箸づくり」「コガモちゃん置物」などの製作体験
(見本は、県民の森ロビーに展示してあります。)
《開催日・時間》
平成25年3月23日(土)〜4月6日(土)まで
午前9時00分から午後3時00分まで
《募集》 1日 5組10名
・小学児童以上ならどなたでも参加できます。
・参加希望者は、事前に管理事務所に申し込んでください。
《参加費》 製作内容により200円〜500円

 

12月に行ったイベントの紹介です (2013/01/10)

12月2日(日) 「森のアトリエ-1」を開催しました。

お洒落な野外料理とステキなサンタやリースを作りました。
今回企画の「森のアトリエ」は、すでに「船橋県民の森」で活動中。
船橋では、大人気のイベントで、森のアトリエのファンが、東庄にまで参加されるほど。
野外料理といっても、レストランで食べるようなメニュー。
参加の家族が協力して、出来上がった料理はまた格別。
サンタやリースも、ステキな仕上がりに・・・

みんなで肉団子づくり、サイコー♪
みんなで肉団子づくり、サイコー♪

野外で食べるイタリアンに舌鼓♪
野外で食べるイタリアンに舌鼓♪

こちらはオリジナルの「リースづくり」
こちらはオリジナルの「リースづくり」

父子で「サンタづくり」奮闘中!
父子で「サンタづくり」奮闘中!

12月22日(土) 「ミニ門松づくり体験」を開催しました。

毎年恒例の門松づくり。
リピーターの多い「ミニ門松づくり体験」ですが、初めての方も、苦戦しつつ楽しんで門松を作りました。
皆さん、それぞれ個性豊かな門松に仕上げ、ご家庭で素敵な正月を迎えられた事でしょう。

門松製作で一番難しい、七五三結び。
門松製作で一番難しい、七五三結び。
皆さん苦戦中・・・

松を差し込んでいく作業。
松を差し込んでいく作業。
それぞれ個性的な門松に・・・

リピーターさんの門松。
リピーターさんの門松。
さすが、きれいな仕上がり☆

完成した門松を前に
参加者の皆さんです!
完成した門松を前に パチリ♪

 

1月のイベント予定 (2013/01/09)

1/27(日) つるカゴ作り体験

フジやアケビのつるを使った『かご』作りの体験です。
つるの採取から始まり、自分好みにカゴを作っていきます。
《参加費》 大人500円

 

2月のイベント予定 (2013/01/09)

2月2日(土) つるカゴ作り体験

フジやアケビのつるを使った『かご』作りの体験です。
つるの採取から始まり、自分好みにカゴを作っていきます。
《参加費》 大人500円

2月11日(祝) 野鳥観察会

こちらも、白鳥やカモを中心にした観察会になります。
講師のお話を聞きながら、一羽一羽注意深く観ると、それは今までとは違った見方で観察できるので、とても楽しいです。
観察会の後は、地元のNPO法人干潟八万石の皆さんからの『豚汁』をいただきます。

2月16日(土) 里山の仕事体験-3(キノコ栽培)

原木に、シイタケ・ヒラタケの菌を植え込みます。
植えた原木は自宅に持ち帰り、栽培します。
収穫が楽しみですね。
《参加費》 大人500円

2月24日(日) 森のアトリエ-2(美肌スープ・手作り石鹸)

「森のアトリエ」玲ちゃん先生の、オシャレな野外料理の第2弾。
今回も地元の食材を使った料理「美肌スープ・3種のホイル焼き・焼きたてパン・デザート」と盛りだくさん。食事の後は、ハーブなどを使った、素肌安らぐ「手作り石鹸」を作ります。
大好評でリピーターが多いこのイベント。みなさんもぜひ参加して、玲ちゃん先生考案の美味しいメニューや、癒される手作り石鹸を体験してみてください。
《参加費》 1人1,200円

 

「東庄県民の森 森だより」No.12を発行しました (2013/01/09)

「東庄県民の森 森だより」No.12を発行しました。皆さんのご意見をお待ちしております。

» 東庄県民の森 森だより No.12(PDF)

東庄県民の森 森だより No.12表 東庄県民の森 森だより No.12裏
画像をクリックすると拡大します

 

東庄県民の森における放射線量測定について (2013/01/09)

大気中の放射線量測定結果

大気中の放射線量測定結果

1 測定地点
東庄県民の森芝生広場の1ヵ所を測定
2 測定機器
日立アロカメデイカル社製 シンチレーション式サーベイメーター
3 測定方法
測定地点の地表から50cm、1.0mの高さについて、30秒毎に1回、5回連続測定し、得られた5個の値の平均値を測定結果とした。
4 参考
(1)測定者
東庄町
(2)国の暫定基準値と考え方
平成23年4月19日に文部科学省から発表された、「福島県内の学校等の校舎、校庭等の利用判断における暫定的考え方について」で示された空間線量率3.8マイクロシーベルト/時となっています。