千葉県立東庄県民の森

千葉県立東庄県民の森
ホーム お知らせ サイトマップ
 
ご案内…園内の施設を地図でご案内 イベント情報…いろいろな行事があるよ! ご予約…まずは予約の確認を! あんしんマップ…注意情報とバリアフリーのお知らせです 連絡先・交通…この森への行き方です リンク…他の森も見てね!
 

2016年のお知らせ

「東庄の 森だより」No.29を発行しました (2016/12/30)

「東庄の 森だより」No.29を発行しました。皆さんのご意見をお待ちしております。

» 東庄の 森だより No.29(PDF)

東庄の 森だより 東庄の 森だより
画像をクリックすると拡大します

 

12月17日(土)「門松づくり体験」を行いました (2016/12/20)

毎年恒例のこのイベント、今年も26組もの参加があり、賑やかな門松づくりとなりました。
毎年参加の方は、もう手慣れたもので仕上がり時間も早く、初めての方や丁寧な方は、時間いっぱいまで頑張っていました。
この門松づくりで、一気に正月気分になったのではないでしょうか。

まずは作り方の説明から
門松づくり体験

ワラを巻いた缶を形に切ります
門松づくり体験

松を大中小に切り分け、差込みます
門松づくり体験

完成品を前に♪松を低めに仕上げた個性的な作品
門松づくり体験

 

東庄県民の森における放射線量測定について (2016/12/20)

大気中の放射線量測定結果

大気中の放射線量測定結果

 

年末年始時間のお知らせ (2016/12/12)

東庄県民の森は年中無休ですが、12月29日〜1月3日までの6日間、営業時間が変更になります。
年末年始期間中は9:30〜15:30まで。

それに伴い、有料施設の利用時間も変更となります。
テニスコート、弓道場、GG用具、木工室の使用
年末年始期間中は9:30〜15:00まで。

BBQ施設のみ
年末年始期間中は14:30までとなります。

 

◆◆◆白鳥情報◆◆◆(H28年12月6日現在) (2016/12/07)

白鳥約600羽。(オオハクチョウは9羽)
(千葉県野鳥の会 斎藤敏一氏調べ)

白鳥

白鳥

白鳥

 

12月4日(日) 森のアトリエ-3を行いました (2016/12/07)

早いもので、もう12月。
今回のクリスマスに因んだイベントは、12月!?と思うほど暖かく、ちょっとクリスマス感が薄れてしまいそうな陽気の中、15名の参加者と共に楽しい時間を過ごしました♪

子供達のお手本!?
森のアトリエ-3

できあがった料理を盛付け中
森のアトリエ-3

こちらはクラフトのツリーづくり
森のアトリエ-3

キレイに仕上がった作品と一緒に
森のアトリエ-3

*森のアトリエ-3*
「クリスマス みんなで囲むバイキング」&「ミニクリスマスツリー」
■メニュー■ 秋鮭サーモンの欧風ソース・エスカリバダ・サツマイモと柚子の蜜煮・ペッパーライス・焼きリンゴ・ミニサラダ・エスニックアイス
森のアトリエ-3

 

11月27日(日)「つるカゴづくり」を行いました (2016/12/01)

今回のつるカゴ教室は、初心者向けの柔らかくて扱いやすい「葛」のツルを使っての小さいカゴづくり。
初めてつくる作品は、自分のイメージした形と違ってしまって、「お隣さんのような形が良かった」、「もう少し大きめにつくればよかった」など、最初のうちは、「形になるのかな?」と不安そうでしたが、作品が形になっていくにつれ、欲に!?変わってきます。(笑)
こうして、つるカゴづくりに皆さんハマっていく方が多いのですね♪

編み方の基本さえわかれば、後は自分の思い描くような作品づくりをめざして、色々と挑戦してみて下さいね♪

編み方の説明中
つるカゴづくり

まずは、カゴの縦芯から
つるカゴづくり

立上げ始めが、ちょっと難しい
つるカゴづくり

ステキな作品を前に記念写真♪
つるカゴづくり

 

◆◆◆白鳥情報◆◆◆(H28年11月22日現在) (2016/11/24)

白鳥250羽程度。夏目の堰で確認。
(千葉県野鳥の会 斎藤敏一氏調べ)

白鳥

白鳥

白鳥

 

◆◆◆白鳥情報◆◆◆(H28年11月21日現在) (2016/11/23)

白鳥155羽程度。夏目の堰周辺の田園で確認。
(千葉県野鳥の会 斎藤敏一氏調べ)

 

◆◆◆白鳥情報◆◆◆(H28年11月9日現在) (2016/11/15)

白鳥70羽程度。夏目の堰周辺の田園で確認。
(千葉県野鳥の会 斎藤敏一氏調べ)

 

11月12日(土)「秋のウォーキング教室」を開催しました (2016/11/15)

前日の大雨で足元が心配でしたが、ウォーキングコース上は特に問題なく、約4qを歩くことができました。
今回も、東総歩こう会の小早志氏を講師に招き、歩き方のレクチャー、脈拍測定、クールダウン等、専門的な指導を受けた参加者の皆さん、今後に役立つ事間違いなしです!
期待していた紅葉は、まだ色づき始めの状態でしたが、さわやかな気候の中、心も体もリフレッシュすることができました。
次回は、来年の「春」のウォーキング教室になります。

秋のウォーキング教室

秋のウォーキング教室

秋のウォーキング教室

 

◆白鳥情報◆10月24日(月) 白鳥が初飛来しました♪ (2016/10/25)

このところ、急に朝晩寒くなってきたと思ったら、昨年同様、10月下旬についに「夏目の堰に初飛来!」
今年は、20羽と多め。
また、白鳥の鳴き声で、県民の森は冬を迎えます♪

白鳥

白鳥

白鳥

白鳥

 

10月22日(土)、「うどん打ち体験」が行われました (2016/10/25)

この日の参加は、9組中7組が親子と、賑やかなイベントとなりました。
親子での参加が少なくなってきている中、こうして親子が一緒になって参加してもらえるのは、主催者側にとっても嬉しいことです。
力と根気のいる作業も、子供たちは飽きずに最後まで頑張りました。
このイベントの「うどん打ち体験」は、気軽に楽しく簡単にできるので、体験してみたい子供達、来年の参加待っています♪

うどんづくり、スタート!
うどん打ち体験

力がいる「こねる」作業。頑張って!
うどん打ち体験

次は「のばす」作業。均等にのばすのが難しい。
うどん打ち体験

最終段階「切る」作業は一緒に♪
うどん打ち体験

親子で楽しく作業する姿に、私達も癒されました♪
うどん打ち体験

 

閉園時間のお知らせ (2016/10/16)

11月1日〜2月28日までの4ヵ月間、閉園時間が変更になります。
通常17:00まで⇒冬季期間中は16:30まで。

それに伴い、有料施設の利用時間も変更となります。
テニスコート、弓道場、GG用具、木工室の使用
通常16:30まで⇒冬季期間中は16:00まで。

BBQ施設のみ
通常16:00まで⇒冬季期間中は15:30までとなります。

 

10日(体育の日)、<ツールドちば2016>の「休憩所」として、県民の森が利用されました (2016/10/12)

参加者はチームごとに休憩。11時前には最終チームが到着し、次の昼食会場となる「道の駅さわら」に向かいました。
参加者の皆さんに声をかけると、「ありがとうー」「頑張るよ!」の元気な声が。
頑張る姿に、元気をいただきました。こちらこそ「ありがとうございました♪」。

ツールドちば2016

ツールドちば2016

ツールドちば2016

 

9月25日(日) 県民の森「秋の祭」を開催しました (2016/10/02)

このところ、グズついた天気が続き心配でしたが、当日は晴天に恵まれ、暑いくらいの陽気となりました。
開催内容は、山野草の展示即売会、フリーマーケット、手打ちそばの実演や、クッブゲームの体験、野菜の販売など…。
特に、山野草と手打ちそばが人気でした。
次は、「春の祭」。来年4月30日(日)開催となります。
お楽しみに♪

山野草展示会の様子
県民の森「秋の祭」

県民の森「秋の祭」

県民の森「秋の祭」

東庄町さんのブース
県民の森「秋の祭」

県民の森「秋の祭」

フリーマーケットのブース
県民の森「秋の祭」

県民の森「秋の祭」

こちら、クッブゲームの体験中
県民の森「秋の祭」

 

9月17日(土)「テニス教室」を行いました (2016/10/02)

9月の教室は今年から。
テニスブームで参加者も増え、年3回だったこのテニス教室も、今年度から年4回となり、この9月の開催となりました。
9月と言ってもまだまだ暑い時期。
それでも、テニス好きな参加者15名と、宮野台テニスチームのコーチ陣7名が、汗を流し、楽しい時間を過ごしました♪

コートに入れば、大人も子供も一緒!?
テニス教室

テニス教室

親子で参加してくれました
テニス教室

 

東庄県民の森における放射線量測定について (2016/09/16)

大気中の放射線量測定結果

大気中の放射線量測定結果

 

「東庄の 森だより」No.28を発行しました (2016/09/16)

「東庄の 森だより」No.28を発行しました。皆さんのご意見をお待ちしております。

» 東庄の 森だより No.28(PDF)

東庄の 森だより 東庄の 森だより
画像をクリックすると拡大します

 

9月11日(日)「草木染体験」を開催しました (2016/09/16)

「コープみらい 参加とネットワーク推進室」のご協力で毎年行っているこの草木染め。
エコプログラムの一環として、県民の森に自生している「ススキ、葛、ヨモギ」を利用し、エコバックを染めるという体験です。
エコバックに、輪ゴムや割箸を使って柄になる部分を作り、それから煮詰めた液に入れて、色を入れていきます。
同じ草木の液でも、ミョウバンや木酢酸鉄を加える事で、黄色〜カーキ色に変色し、仕上がりもそれぞれ微妙に違っているので、それも楽しみです。
身近にある自然のもので、色が染められる…素敵な体験でした♪

コープみらいさんからあいさつ
草木染体験

柄の入れ方を教わります
草木染体験

煮出し液を各自オケに入れ、好みの色を作ります
草木染体験

液ができたら布を入れ揉みこみます
草木染体験

こちら黄色はみょうばんを
草木染体験

こちらは木酢酸鉄を入れました
草木染体験

皆さん、個性的な柄や色に仕上がりました
草木染体験

 

8月27日(日)「木の時計づくり」を行いました (2016/08/31)

今年は宣伝不足!?か、参加者が1組と、少ない人数での時計づくり。
流しそうめんでおなか一杯になった後、親子3人で頑張って作りました。
愛着のある手づくり時計を見るたび、「流しそうめん」を思い出してくれるかな?

まだ小さい子なので、2作品をママが一生懸命制作中
木の時計づくり

できあがりにニッコリ♪
木の時計づくり

 

8月21日(日)・27日(土) 流しそうめんを行いました (2016/08/31)

今年は、大人気のこのイベントを、2日に分けて行う予定でしたが、第1回目の20日(土)が雨天の為、翌週の27日に延期して実施。
涼しげで、皆と食べる流しそうめんは、やはり夏にはかかせません。
今回参加できなかった皆さん、来年お待ちしています!

めんつゆ用の器づくり。やる気十分!
流しそうめん

お昼前でも、この食欲!
流しそうめん

小さい子も上手に箸を使って♪
流しそうめん

後半組の女の子が、そうめん流しをお手伝いしてくれました♪
流しそうめん

 

7月30日(土)、「君津天文同好会」ご協力のもと、『夏の星空観察会』を開催しました (2016/08/08)

ここ何年か、雲に悩まされる事の多かったこのイベント。
今回は雲一つない、素晴らしい夜空となり、参加してくださった30名の方々に満足してもらえたのでは!?と思います。
なかでも、天の川を肉眼で見る事ができ、初めて見た子供達はとても感動していました。
大きな望遠鏡から覗く、木星や金星、特に土星は、とても神秘的で、まるで絵を見ているようでした。

陽が沈むまで星の勉強会☆
夏の星空観察会

この大きな望遠鏡から星を観察します
夏の星空観察会

軽食タイムでは、印南先生と生徒さんのオカリナ演奏会
夏の星空観察会

 

7月16日、23日、30日の毎土曜日、「夏休みオカリナ教室」(全3回)を開催しました (2016/08/08)

夏休み期間中に、オカリナに親しんでもらおうと言うことで、銚子市在住の印南幸子先生を中心に今年初めてこの企画を作りました。
オカリナという楽器は土でできているため、金属音などと違い、とても優しい音色を出します。単純な構造でありながら、奥深い音色を出す「オカリナ」。
今回この教室に参加してくれた7名の皆さん。実はこの「オカリナ」の魅力にはまり!?ほとんどの方が継続を申し出、「毎週月曜日の教室」と相成りました♪
オカリナに興味のある方は、毎週月曜、木曜と10時から練習をしているので、見学にいらしてください!

初日の教室の様子
夏休みオカリナ教室

こちらは新継続チーム(月曜)の練習中
夏休みオカリナ教室

 

7月17日(日)「座禅体験」を行いました (2016/07/21)

今回も、ご協力いただいたお寺は『福聚寺(ふくしゅうじ)』。
県民の森に隣接していて、宗派は黄檗宗(おうばくしゅう)。
松田雪光住職に、地元の歴史ある貴重なお話を聞いた後、座禅を開始。
参加者のほとんどが「座禅」は初めてと言うことで、住職の説明に熱心に質問したりと、皆さんとても意欲的でした。
昨年、この「座禅体験」のイベントを初めて開催したのですが、参加者は1名と寂しい限りでしたが、今年は当日参加者を含め、なんと22名。
参加者の方のお話を聞いた所、こういったイベントを求めている声が多いことに気が付きました。
来年度も皆さんの要望に答えられるよう、イベントを組んでいきたいと思います。

松田住職による地元にまつわるお話
座禅体験

これから前半20分の座禅タイム
座禅体験

後半の20分、住職に警策で気合を入れてもらいます
座禅体験

座禅姿が板についてきました
座禅体験

最後に4代将軍の位牌などのお話しで終了
座禅体験

 

「東庄の 森だより」No.27を発行しました (2016/06/30)

「東庄の 森だより」No.27を発行しました。皆さんのご意見をお待ちしております。

» 東庄の 森だより No.27(PDF)

東庄の 森だより 東庄の 森だより
画像をクリックすると拡大します

 

6月19日(日)「ジャガイモ収穫とジャガイモ料理」のイベントを開催しました (2016/06/20)

梅雨の時期ですが、今年は空梅雨!?でしょうか。この日は雨の心配もなく、暑いくらいの陽気での収穫体験となりました。
今回も家族参加が多く、まだ小さなお子さんも、小学生の子供たちと混ざって、収穫や料理の準備をしていました。
みんなで作ったジャガイモ料理、みんなで食べると、より美味しいね♪

さあ、収穫開始!
ジャガイモ収穫とジャガイモ料理

小さな手で、一生懸命頑張っています
ジャガイモ収穫とジャガイモ料理

ジャガイモ料理の下準備中♪
ジャガイモ収穫とジャガイモ料理

「シチューと揚ジャガ」いただきます♪
ジャガイモ収穫とジャガイモ料理

 

6月11日(土)「コケ玉づくり」を行いました (2016/06/13)

これからの季節にピッタリの「コケ玉」。
この日は夏のような陽気でしたが、涼しげな「はい苔」効果で、癒されながらの体験教室となりました♪
講師である菅谷氏が、自ら育てた「苗木や苔」、用土として使う「ケト土」もオリジナルの配合と本格的。
コケ玉や山野草のノウハウを教わりながら、皆さん充実した時間を過ごしました。

この日の参加者は18名!
コケ玉づくり

若いご夫婦も参加してくれました
コケ玉づくり

貼りつけたコケを糸で巻く作業にコツが…
コケ玉づくり

こんな感じに仕上がりました
コケ玉づくり

講師である菅谷氏の作品
コケ玉づくり

コケ玉づくり

 

東庄県民の森における放射線量測定について (2016/06/13)

大気中の放射線量測定結果

大気中の放射線量測定結果

 

5月21日(土)「テニス教室-1」を開催しました (2016/05/23)

昨年度まで年3回だったテニス教室が、今年度から年4回の開催となり、今回は第1回目。
テニスブームは、まだまだ続いているようで、20名の定員をオーバーし、年齢層が小学生から年配の方までと幅広く、3世代が一緒になってテニスを楽しむ…。そんな微笑ましいイベントとなりました♪

開始の挨拶から
テニス教室-1

右コートは経験者、左コートは初心者
テニス教室-1

初心者に優しいコーチ陣
テニス教室-1

ボールを返せるようになってきました
テニス教室-1

 

5月15日(日)「サツマイモの植付&お好み焼き」を行いました (2016/05/23)

この日は風が強く、日陰ではちょっと肌寒い位でしたが、青空のもと、子供達の元気パワーで、楽しく活気あるイベントとなりました♪

みんな頑張って植えてます
サツマイモの植付&お好み焼き

僕だってできるもん☆
サツマイモの植付&お好み焼き

お好み焼き用のキャベツ切りに奮闘中
サツマイモの植付&お好み焼き

待ちに待った試食タイム♪
サツマイモの植付&お好み焼き

ソースを塗って、おかか、青のり、マヨネーズ♪
サツマイモの植付&お好み焼き

 

5月7日(土) 里山ウォーキング教室を行いました (2016/05/09)

風が強い曇り空の中、東総歩こう会の小早志さんを講師に、15名の参加者と、県民の森遊歩道〜勢力富五郎までの5km程度を歩きました。
県民の森の遊歩道はアップダウンが多く、平坦ばかりな5kmとは違い、歩きがいのあるコース。
個人差は出ましたが、ウォーキングはもちろん、「新緑」と「森林浴」も楽しむことができたようです。
次回は「秋」のウォーキング。11月12日(土)に開催予定です。

歩く前に小早志先生の指導から
里山ウォーキング教室

勢力富五郎の遊歩道に向かいます
里山ウォーキング教室

 

5月5日(祝) 〜こどもの日記念行事〜「甲冑試着体験」 (2016/05/09)

ダンボールを使って、作り上げた「ヨロイカブト」。
この丹精込めた作品を、毎年提供協力してくれるのは旭市の多田求氏。
小さな子供〜大人までのサイズがあり、家族で試着ができるのは、良い記念になると、今回もたくさんの家族が試着体験していきました♪

この立派な姿にお互い「おーっ!」
甲冑試着体験

子供達も、武将になりきってポーズ♪
甲冑試着体験

 

5月1日(日) 〜県民の森「春の祭」〜開催しました (2016/05/09)

快晴の中、東総山草会による「山野草展示即売会」をメインに、朝市、「打ちたて蕎麦」、地元の豚肉を使った「県民の森自家製ベーコン」、フリーマーケットでは、ヤキソバ、骨董品、おもちゃ、植木鉢等の販売などが行われました。
この日はGWとあって、色々な場所でイベント目白押し。
それでも、この「山野草」の人気は根強く、たくさんのファンの皆さんが足を運んでくれました。

山野草の展示即売会は大人気
春の祭

東総山草会の作品がずらり
春の祭

小さな鉢も、存在感があります
春の祭

コケを巻いた作品に自然と芽吹いたという芸術品♪
春の祭

本格手打ちそばの実演は引間氏
春の祭

フリマの一部、こちらは植木鉢ブース
春の祭

なくてはならない県民の森のBGM〜オカリナ演奏♪
春の祭

 

ツツジの開花状況(4月25日現在)&お知らせ (2016/04/27)

そろそろ、県民の森のツツジが開花し始めました。
同じ東庄町にある、雲井岬つつじ公園が有名ですが、県民の森も、緑の広い芝生広場にピンクや白のツツジが映えて、また違ったキレイさがあります。
広い芝生広場で、のんびりお弁当を広げて食べるのもよし、BBQ施設でワイワイするのもありと、結構穴場かも!?

5月1日(日)には、県民の森「春の祭」があります。
大人気の山野草の展示即売会や、打ち立て蕎麦、朝市、フリーマーケットでは、焼きそば、たこ焼きなど食べるものから、骨董品、おもちゃ、植木鉢の販売、リサイクル品などが出店します。
当日は9時から15時までの開催となります。
皆様のご来園、お待ちしています♪

ツツジの開花状況

ツツジの開花状況

ツツジの開花状況

 

4月24日(日) 金澤玲子先生による「森のアトリエ-1」を開催しました (2016/04/27)

この日は、風が強くて肌寒さもあり、本来なら野外での料理でしたが、急きょ、ふるさと館の屋内で行うことに。
今回は、海外女子が初参加、小学生の料理男子が大活躍と、とてもフレッシュで楽しい1日となりました♪

◎森カフェメニュー「ぶなしめじのチマキ・海老ニラと海老ジャガ焼き(チヂミ風)のピリ甘辛ネギソース・くん製ささみと青菜のバター醤油煮・新じゃがのバター醤油・ナスソテーとスープ(きくらげと青菜と卵)」

◎森のクラフト「桜の間伐材にプラスチック板でコーティングした箸置き」

さあ、下ごしらえからスタート
森のアトリエ-1

玲先生の料理のコツに感心
森のアトリエ-1

料理男子のお二人です
森のアトリエ-1

こちらが完成品♪(スープ撮り忘れました)
森のアトリエ-1

プラ板に針で模様を書き込み・・・
森のアトリエ-1

オーブントースターで焼くと(かなり熱い)
森のアトリエ-1

熱いうちに形を整えて完成♪
森のアトリエ-1

 

4月10日(日)「ジャガイモの植付け&くん製づくり」を開催しました (2016/04/14)

この日はお天気も良く、桜も満開で、気持ちの良いイベント日和。
今回は9組14名の参加者で、大人は、「くん製づくり」を楽しみにしていた方が多く、熱心に話しを聞いたり、写真を撮ったり…。
子供達は、畑でジャガイモの植付けや、くん製の試食を楽しんでいました。

みんなで植えたジャガイモ、収穫まで楽しみ♪
ジャガイモの植付け&くん製づくり

これぞ!くん製「ベーコン」は中華鍋で
ジャガイモの植付け&くん製づくり

待ちに待った試食タイム♪
ジャガイモの植付け&くん製づくり

6種類のくん製ができました
ジャガイモの植付け&くん製づくり

 

3月19日〜4月3日「春休み木工クラフト体験」を行いました (2016/04/14)

期間中、7組19名の方が、それぞれ作品を作った様子です。
なかには、1人で何作品も…。
夢中になって物を作るのは、大人も子供も一緒なのですね。

みんな頑張って作ってます
春休み木工クラフト体験

ママもパパも奮闘中
春休み木工クラフト体験

クマちゃん、可愛いいね
春休み木工クラフト体験

こちらは大作です
春休み木工クラフト体験

ボクは、マイ道具を持参して作りました♪
春休み木工クラフト体験

 

「東庄の 森だより」No.26を発行しました (2016/04/01)

「東庄県民の森 森だより」No.26を発行しました。皆さんのご意見をお待ちしております。

» 東庄の 森だより No.26(PDF)

東庄の 森だより 東庄の 森だより
画像をクリックすると拡大します

 

東庄県民の森における放射線量測定について (2016/03/17)

大気中の放射線量測定結果

大気中の放射線量測定結果

 

3月12日(土)「テニス教室-3」を開催しました (2016/03/15)

今回は25名の参加者と11名のコーチ陣(宮野台テニスチーム)で、少し雨交じりの寒空の下、教室が始まりました。
いつものとおり、初心者と経験者に分かれての練習でしたが、4:1と圧倒的に初心者の参加が多く、特にちびっ子達が増えていて、とても嬉しい事です。
なんと言ってもこの教室は、コーチ陣が大勢いるので、対応は万全!
そんな事もあってか、リピーターさんも多いのが特徴です。
28年度からは、年3回だったテニス教室を1回増やして、年4回開催となります。
みなさんの参加、お待ちしています♪

曇り空の寒い中、開始の挨拶から
テニス教室-3

奥側は初心者、手前は経験者
テニス教室-3

ちびっ子達の参加が多かったです
テニス教室-3

子供の経験者とはいえ、まるで「エア圭!?」
テニス教室-3

 

平成28年度 行事(イベント)開催予定 (2016/03/03)

» 平成28年度 行事(イベント)開催予定(PDF)

平成28年度 行事(イベント)開催予定-1 平成28年度 行事(イベント)開催予定-2
画像をクリックすると拡大します

 

2月13日(土)「キノコ栽培体験」を行いました (2016/02/17)

この「キノコ栽培体験」は、ナラの原木にドリルで穴を開け、シイタケの種駒をドリル穴に埋め込むという体験です。その原木を自宅に持ち帰り、自分で栽培をするのが目的です。
毎年、寒さの中での体験でしたが、この日は春のような陽気で、なかには汗を流している方も。
今年も多数の参加をいただき、大盛況のイベントとなりました♪

まずは、原木の穴あけから
巣箱づくり

電動ドリルに挑戦
巣箱づくり

子供達も上手に使いこなしていました
巣箱づくり

次は金づちで「種駒」を打込み完成です
巣箱づくり

 

2月11日(木・祝)「野鳥観察会」を開催しました (2016/02/17)

この野鳥観察会は、日本鳥類保護連盟千葉県支部、千葉県野鳥の会、NPO法人ひがた八万石の共催で、毎年2月11日(祝)に行っています。
千葉県野鳥の会の富谷会長と齊藤先生が参加者25名の講師をしてくださいました。
いつもは日中エサを食べに出かけてしまう白鳥も、この日は結構な数が堰に残っていたため、白鳥やカモなどを中心に観察。なかでも「トモエガモ」という珍しい水鳥も目にすることができました。
観察後は、NPO法人ひがた八万石より「美味しい豚汁」を振舞っていただきました。

富谷先生の説明を熱心に聞いています
野鳥観察会

ずらり並んだ望遠鏡で観察中
野鳥観察会

芝生広場では野鳥を観察
野鳥観察会

観察後の豚汁で心身ともに温まって…
野鳥観察会

 

2月6日(土)「巣箱づくり」を行いました (2016/02/10)

今回は、ノコギリを使って、板から切り出すことから始める本格的な巣箱づくりです。
慣れないノコギリに苦戦し、初めて機械を使った穴あけ、釘打ち…。
板1枚から、立派な巣箱に変身♪
ものづくりの楽しさを、感じてもらえたかな?!

力がなくても、根気よく頑張ってます
巣箱づくり

初めての穴開けに挑戦中
巣箱づくり

親子3代で参加してくれました
巣箱づくり

 

1月31日(日)「うどんづくり体験」を行いました (2016/02/10)

延期となった「うどんづくり体験」は1月31日(日)に開催。
1月24日(日)のイベント予定でしたが、雪予報等で1週間延期してのうどん打ちとなりました。
本格的なそば打ちとは違い、親子で簡単に楽しく作れるうどん。
親子参加も多く、子供達は汗を流しながら、一生懸命うどんをこねていました。
粉に塩水を入れ混ぜてこねて発酵させるだけで、うどんに変身する…。
実験!?みたいでこれもまた楽しい♪
家に持ち帰って、美味しく食べてくれたかな?

さあ、うどんづくり開始
うどんづくり体験

からだ全体を使ってこねる子供達
うどんづくり体験

なんとも微笑ましい光景!
うどんづくり体験

親子で協力し合いながら…
うどんづくり体験

 

1月30日(土)「つるカゴづくり」を行いました (2016/02/10)

1月30日(土)の「リクエスト体験教室」は要望の多かった「つるカゴづくり」を行いました。
16日(土)でも、つるカゴづくりを行いましたが、今回は午前中につるを各自採集して、午後より編む作業の予定でした。が、当日は天候が悪かったため、つるカゴづくりのみのイベントとなりました。
皆さん、それぞれ個性的な仕上がりに…。

経験者の方は大作に挑戦中
つるカゴづくり

こんな大きな作品に仕上がりました
つるカゴづくり

この作品も素敵です♪
つるカゴづくり

鉢植えのお花が見えやすいようにした作品
つるカゴづくり

 

◆◆白鳥情報◆◆(1月25日現在)(2016/01/26)

白鳥 800羽
確認されました。(千葉県野鳥の会 斉藤敏一氏調べ)

日中は、八丁堰(夏目の堰)周辺の水田でエサを食べたり、寝ている姿が見られます。

 

1月23日(土)「そば打ち体験教室」を行いました (2016/01/26)

そば打ちのイベントは、男性に人気がありますが、今回女性の方の参加者も増え、男性4人、女性5人、計7組で行いました。
講師は地元東庄町の引間先生。
はじめは不安だったそば打ちも、本格的なそばの出来上がりに、皆さん満足されていました。
「今夜は天そばにして食べようかしら!?」「食べるのが楽しみ♪」
自分で打った「そば」。きっと格別な味だったことでしょう。

そば打ちをレクチャー中
そば打ち体験教室

そば粉と割り粉7対3で混ぜていきます
そば打ち体験教室

捏ねが終わり、手で丸く均等に伸ばす作業
そば打ち体験教室

次は、のし棒で2o程度になるまで伸ばします
そば打ち体験教室

自分の好みの太さに切って出来上がり♪
そば打ち体験教室

最後に、引間先生より茹で方を伝授
そば打ち体験教室

 

東庄県民の森における放射線量測定について (2016/02/10)

大気中の放射線量測定結果

大気中の放射線量測定結果

 

◆◆白鳥情報◆◆(1月10日現在) (2016/01/19)

(調査&写真提供 千葉県野鳥の会 斉藤敏一氏)

コハクチョウ  582羽
オオハクチョウ  21羽
カモ類(7種)  6305羽

白鳥の違い、わかりますか?

コハクチョウ
コハクチョウ

オオハクチョウ
オオハクチョウ

オナガガモ
オナガガモ

マガモ
マガモ

コガモ
コガモ

カルガモ
カルガモ

 

1月17日(日)「つるカゴづくり」を行いました (2016/01/19)

つるカゴづくりのイベントは今年で4年目。
毎年人気が高く、なかには「1年間楽しみに待っていました」と言うお客様も…。
今回の参加は全部で10名。つるカゴづくりは初めての方ばかりでしたが、皆さんそれぞれに、素敵な作品を作っていました。

編み方の説明から
つるカゴづくり

編み始めの大事な部分に集中
つるカゴづくり

立ち始めの状態
つるカゴづくり

仕上がり作品です
つるカゴづくり

ご夫婦で頑張りました
つるカゴづくり

できあがりのカゴにつるで装飾した作品
つるカゴづくり

 

東庄県民の森における放射線量測定について (2016/01/16)

大気中の放射線量測定結果

大気中の放射線量測定結果